月商100万円を達成するヒント満載!楽天市場・Yahooショッピング・ECサイト運営のマニュアル

出店者必見!ヤフーショッピングの新問い合わせフォームとは

こんにちは、溝端です。

今年は猛暑を通り越して酷暑な日が続いていますね。
ニュースでも連日熱中症のことを取り上げています。

仕事など中々抜けるのは難しいと思いますが、異変を感じたらすぐに休憩などして対応していきたいですね。


さて、対応といえば5/28よりヤフーショッピングの問い合わせ管理がリニューアルされました。
旧問い合わせフォームも現在は並行して利用出来ますが、変更がなければ9/25より完全に移行するようです。

メールで新問い合わせフォーム移行の連絡は来ていましたが「まだ変更していない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は出店者向けの簡単に新問い合わせフォームをご紹介します。
最後までお付き合い下さいませ。



  1. リニューアルの理由
  2. 権限管理・通知の設定方法
  3. お問い合わせの回答方法
  4. まとめ


1.リニューアルの理由

1.リニューアルの理由

まず「どうして新しい問い合わせ方法に変更するの?」と疑問に思う方がいると思います。

主な理由としては
   
   ・迷惑メール設定等が原因でお客様にメールが届かない
   ・お互いに連絡に気付きにくく対応が遅れる
   ・メールだけでは履歴の管理がしづらい

などが挙げられます。ほとんどの方がそういった経験をしたことがあるのではないでしょうか。
そんな課題を解決するべく新しくリリースされたのが「問い合わせ管理ツール」です。
また出店者向け、お客様向けによって仕様が異なります。

画面上でやり取りができるため連絡が遅い・来ないといった問題が減少し、問い合わせの管理がしやすくなります。

次に権限管理・通知の設定の方法をご紹介します。

2.権限管理・通知の設定方法

①権限の設定

お問い合わせ管理ツールが使用できるようにまずは権限の設定をします。

1.ストアクリエイターPROを開く
2.トップページの設定の権限設定を開く
3.権限の設定を行いたいYahoo! JAPANビジネスIDの編集をクリック
4.権限種別「11.問い合わせ管理ツール利用権限」の選択にチェックを入れて設定をクリック
5.「アクセス権限を設定しました。」というメッセージが表示されると権限の設定は完了です。

②通知メールの設定

お問い合わせが来た際にメールで通知が来るように設定します。

1.ストアクリエイターPROを開く
2.トップページの設定のアラート設定を開く
3.通知を受信したいアドレスの編集をクリック
  ※登録していないアドレスに通知を送る場合は[メールアドレスを追加]ボタンを押しアドレスを追加する。
4.通知種別「問い合わせ通知」の選択にチェックを入れて設定をクリック
5.「アクセス権限を設定しました。」というメッセージが表示されると権限の設定は完了です。

3.お問い合わせの回答方法

ストアクリエイターPROを開きトップページの問い合わせから確認できます。

お問い合わせ管理ツールでは「状態」「受信日時」「送信日時」「種別」「カテゴリ」「タイトル」「本文」「投稿された質問」「質問者」「商品/注文番号」
の10項目に分かれ、条件を絞り込んで検索することも可能です。

①状態

未回答…お客様から質問が来ている状態
回答済…お客様からの質問に回答した状態。回答後に自動的に変わります。
完了…お客様とのやり取りがすべて完了した状態。自動的に変わらないため問い合わせの詳細の吹き出し下の「完了ステータスに変更する」クリックする。
    ※一度回答すればお客様からのコメントが一番下でも変更可能

②受信日時…お客様からの最新コメントの日時

③送信日時…出店者からの最新コメントの日時

④種別…「注文前(公開)」「注文前(非公開)」「注文後」の3種類あり、「注文前(公開)」のみ公開され商品ページに記載されます。
また「注文前(公開)」でも商品に直接関係ない、お客様に詳細を確認しなければならないなどの理由で出店者側が非公開にすることも可能です。
その際はお問い合わせ内容の一番下にある公開設定の「非公開にする」をクリックして下さい。 ※一度非公開にすると公開に戻せないので注意

⑤カテゴリ…問い合わせ内容の大まかなカテゴリ  ※選択のみ可

⑥タイトル…問い合わせ内容のタイトル  ※お客様が自由に入力可

⑦本文…最新のコメントの内容
本文をクリックすると問い合わせの内容の確認、返信ができるフォームが開けます。

⑧投稿された質問…お客様と出店者のコメント数。

⑨質問者…問い合わせをしたお客様のIDの上3桁のみ見れます。

⑩商品/注文番号…注文前は商品コード、注文後は注文番号。


本文をクリックすると問い合わせの詳細画面が開けます。
画面はチャット画面のようになっており、下の枠に返信内容を入力して「送信する」をクリックすれば回答完了です。
また既読したかわかる仕様ですのでお客様が確認したかが一目わかるのも助かりますね。


4.まとめ

いかがだったでしょうか。

お客様からの問い合わせは丁寧さ、正確さも大切ですが、まずはスピードが重要になってきます。
特にクレーム関係は対応が遅れることで2次クレームの可能性が上がってきます。

私も2ヶ月ほど問い合わせフォームを使用しましたが今回のリニューアルにより対応が早くなり、入れ違いも格段に減ってきました。

上手に利用し、お客様に安心してご利用していただけるように対応していきたいですね!

by
こんにちは、カスタマー兼出荷担当の溝端です。読書とアプリゲームが趣味の完全なインドア派です(笑)今までの経験~最近知った豆知識まで色々と紹介していきます!
SNSでフォローする