月商100万円を達成するヒント満載!楽天市場・Yahooショッピング・ECサイト運営のマニュアル

お歳暮の正しい贈り方


こんにちは、溝端です。

最近はもう冬かな?と感じるほど寒くなってきましたね。
秋になると美味しいものが増えて食欲が増しますが、この時期は温かいお鍋が無性に食べたくなります!
ちなみに私はトマト鍋が一番好きなのですが、皆さんはオススメのお鍋はありますか?

さて、今年も残り1ヶ月となりそろそろお歳暮の準備を始める方も多いのではないのでしょうか。
お歳暮は感謝の気持ちを表す大切な習慣です。
喜んでいただくためにも正しい方法で贈りたいですよね。
今回は意外と知らないお歳暮についてお話しします。




  1. お歳暮とは
  2. お歳暮を贈る時期
  3. お歳暮の正しい贈り方
  4. まとめ


1.お歳暮とは

お歳暮の始まりは正月に先祖の霊を迎える御魂祭りの御供え物を暮れのうちに本家に届ける風習が、お世話になった人へ贈り物をする習慣へと変化したことを言います。
元々お歳暮と言えばお世話になった人に贈るものが中心でしたが、近年では社会生活を営む上でお世話になった人だけでなく、親愛の情を込めて友人・知人や親族にも贈るお歳暮へと少しずつ変化してきました。

2.お歳暮を贈る時期

以前は、すす払いと言って新年を迎える準備を12月13日から始める習慣があった事から、お歳暮も12月13日から20日頃までに贈るものとされてきました。
しかし現在は、すす払いの習慣が一般的ではなくなったため、12月の初旬頃から贈り始める方も多いようです。
また、お歳暮はお正月のお祝いをする準備の前、関東では12月初旬から12月31日、関西では12月13日から12月31日までに贈るのがルールとされています。
ですが到着が25日以降になると、新年への準備が本格化し忙しくなる時期なのでできれば20日くらいまでに贈ることが無難ですね。
特に会社間でのお歳暮は年末は忙しく、また長期休暇を取る会社も多いので出来るだけ早めに贈りましょう。

☆贈り忘れた時は
お歳暮を贈り忘れてしまった場合、熨斗の表書きを「御年賀」として松の内である関東地方は1月7日、関西地方は1月15日までに届くようにします。
これよりも遅くなってしまった時は、松の内を過ぎてから2月4日(立春)までの間に、「寒中御見舞い」や「寒中お伺」として贈りましょう。

3.お歳暮の正しい贈り方

①宛名
取引先の会社に贈る場合には、宛先は先方の社長名にします。
ただし特定の担当者にお世話になっている場合には、その担当者の名前を明記して贈りましょう。
基本的には会社や部署宛等となります。
支店宛の場合には支店長名、部署宛に贈る場合にはその部署長名で贈ります。

②お歳暮の熨斗
持参して手渡しするときは外熨斗、宅配便などで配送する時には控えめに内熨斗、という場合が多いようです。
ちなみに「外熨斗」とは、包装紙で品物を包んだ上から熨斗をつけること、「内熨斗」とは、品物の箱に直接熨斗をつけ、その上から包装紙で包むことを言います。
水引きは、紅白の蝶結びのものを使います。
またお礼の品です、という体裁にしたい時には、熨斗の表書きも上段を「御礼」「お礼」などとします。

☆熨斗の書き方
上段→「御歳暮」 「お歳暮」
下段→社名の隣に代表者の名前



③送り方
本来は風呂敷に包んで持参するのが正式なマナーですが、遠方であったり忙しかったりとの理由から、最近は宅配便で配送するケースが多くなりました。
特に会社間の御歳暮は、相手の業務に支障がないように、宅配便で贈ることが主流となっています。

・持参する場合
早朝や食事どきは避け、午前10〜11時、午後14〜16時くらいに訪問します。
前もって先方の都合を伺ってから訪ねるようにしましょう。

・宅配便で送る場合
宅配便で配送する場合は送り状を郵送するのが正式なマナーです。
品物が届くよりも早く届くように郵送する「送り状」、また送り状を送付していない場合は「添え状」品物に同封しましょう。
「送り状」には日頃お世話になっていることへのお礼や、お歳暮を送ったということをはっきり書くようにします。 (下記に例文記載)
配達時刻を指定(時間指定)出来るなら、会社、職場宛の場合には営業時間内を指定し忙しい時間は避けるなど受け取り手への配慮が必要です。
また、中身によっても(生菓子、生鮮品などの場合)配達日や時間指定の際に配慮が必要です。

☆送り状の文例


  拝啓
  歳末の候、貴社におかれましては益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます。
  この一年、貴社には格別のご愛顧を賜り、衷心よりお礼申し上げます。
  つきましては、日頃の感謝の気持ちを込めまして、(別送にて/○○店より)
  お歳暮を送らせていただきましたので、ご笑納いただければと存じます。
  来年も貴社におかれましては、倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げ
  ます。
                                 敬具
  日付                                 』

4.まとめ

お歳暮を贈る時期が関西と関東に違いがあることに驚きました。
他にも知らなかったことが多いので、次回からお贈りする際に参考にしたいと思います。
また、ここには記載しておりませんがお歳暮に何を贈るのかなど色々なマナーがあります。
お送りする際には一度調べてみるのも良いかもしれませんね♪

by
こんにちは、カスタマー兼出荷担当の溝端です。読書とアプリゲームが趣味の完全なインドア派です(笑)今までの経験~最近知った豆知識まで色々と紹介していきます!
SNSでフォローする
関連記事
No articles